靖国神社関連の年表 |
年 号 (西暦) |
出 来 事 |
文久2年(1862) | 津和野藩士福羽美静らが京都霊山に殉難志士の霊を祀る |
明治2年(1869) | 戊辰戦争終結 |
東京招魂社創建 | |
第1回合祀祭が行われる | |
政府より永世石高1万石が下付される(後に政府の財政難で半額返上) | |
明治5年(1872) | 本殿竣工 |
明治7年(1874) | 明治天皇初めての行幸 |
明治12年(1879) | 東京招魂社を靖国神社と改称。別格官弊社に列せられる。 |
明治15年(1882) | 遊就館開館(西南戦争の祭の義援金の残余で建設された遺品・武具の展示館) |
明治22年(1989) | 大日本帝国憲法発布・皇室典範制定の臨時祭 |
明治28年(1985) | 日清戦争の臨時祭 |
昭和15年(1940) | 皇紀2600年祝典 |
昭和16年(1941) | 真珠湾攻撃により日米開戦 |
昭和20年(1945) | 第2次世界大戦の終戦 |
連合国軍総司令部(GHQ)が、政府による神社への保証、支援などを廃止する「神道指令」を発令 | |
昭和天皇の行幸 | |
昭和21年(1946) | 日本国憲法公布 |
昭和22年(1947) | 日本国憲法施行 |
昭和26年(1951) | 幣原喜重郎首相 参拝 |
昭和27年(1952) | 宗教法人靖国神社設立 |
昭和天皇行幸 | |
昭和29年(1954) | ニクソン米副大統領来日。吉田茂内閣が靖国神社参拝を奨めるが、これを拒否。 |
昭和34年(1959) | 「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」竣工式並びに追悼式を挙行。昭和天皇出席。 |
昭和44年(1969) | 政府自民党、靖国神社の国営化を内容とする靖国神社法案を国会に提出。以後毎年国会に提出(5回にわたり廃案となる)。 |
昭和天皇の行幸 | |
昭和50年(1975) | 昭和天皇の行幸 |
●三木武夫首相、初の終戦記念日参拝。自らの靖国参拝を私的参拝と規定。 | |
昭和52年(1977) | 津地鎮祭裁判最高裁判決 |
昭和53年(1978) | ●福田赳夫首相 参拝 |
A級戦犯14名、昭和殉難者として合祀 | |
昭和55年(1980) | ●鈴木善幸首相 参拝 |
昭和56年(1981) | ●鈴木善幸首相 参拝 |
昭和57年(1982) | ●鈴木善幸首相 参拝 |
昭和58年(1983) | ●中曽根康弘首相 参拝 |
昭和59年(1984) | ●中曽根康弘首相 参拝 |
昭和60年(1985) | ●中曽根康弘首相 公式参拝 |
昭和61年(1986) | 中曽根首相公式参拝見送られる |
昭和63年(1988) | 山口県殉職自衛官合祀事件最高裁判決 |
平成7年(1995) | 村山富一首相談話により、「痛切な反省の意と心からのおわび」と、先の戦争を謝罪 |