◇晴れて降水量の少ない月が続く
上旬後半から中旬にかけては高気圧と低気圧が交互に通過し、天気は数日の周期で変わりました。ただ、上層に寒気を伴った寒冷渦が通過することが多く、天気がぐずつくとともに風や雨が強まるとき時がありました。下旬は、月末に低気圧が発達しながら本州付近を北東へ進んだ時を除いて、高気圧におおわれ晴れて乾燥した日が続きました。この結果、月の日照時間は222.0時間(平年比121%)と、平年より多くなりました。また、寒冷渦と発達しながら進んだ低気圧の影響でまとまった雨が降ったことから、月降水量は237.9mm(平年比191%)と、平年よりかなり多くなりました。一方、寒冷渦の影響で周期的に寒気が入ったものの、晴れる日が多かったことから、月平均気温は13.1℃と平年より0.8℃高くなりました。なお、4月の平均気温が平年を上回ったのは、は2018年の14.8℃以来3年ぶりです。
4月の気象観測値 観測要素 観測値 平年値 月平均気温(℃) 13.1 12.3 月降水量(mm) 237.9 124.3 月日照時間(時間) 222.0 182.8
旬平均気温(℃) 旬 観測値 平年値 上旬 12.0 10.7 中旬 13.6 12.4 下旬 13.7 13.9
旬日照時間(時間) 旬 観測値 平年値 上旬 70.6 64.0 中旬 73.5 58.3 下旬 93.8 60.5
●4月の日立市役所における日平均気温とつくばにおける500hPaと850hPa気温の推移
●4月の日立市役所における日最高気温と日照時間の推移
◇4月の日立市内の気温と降水量
4月の日立市内の気温の観測結果を比較すると、平均気温は引き続き日立市役所が最も高くなっています。次いで、最も北に位置する十王交流センターと最も南に位置する南部支所が2番目に高くなっています。山間部にある本山、西部支所は気温の低い方になっています。なお、市内7地点の平均気温は12.2℃で、水戸の月平均気温13.2℃よりも1.0℃低くなりました。気温差は3月より大きくなり、暖候期に向けて水戸の方が気温の上がり方が大きくなっています。なお、日立市内7か所の観測地点における平均気温は、全地点とも水戸より低くなりました。
一方、月の降水量の市内平均は217.5mmで、3月の平均降水量202.6mmより15mmほど多くなりました。観測地点の間の差は3月よりも小さくなり、最も降水量の多かった本山の272.0mmに対して、最も少なかった南部支所は161.5mmと1.7倍の差でした。 また、市内7地点の平均降水量217.5mmに対して、水戸の月降水量は170.0mmと50mm近く少なくなりました。
●4月の日立市内と水戸の気温、降水量の観測結果
4月の気温(℃)の記録 観測地点 平均
気温最高気温 最低気温 気温 日時 気温 日時 日立市役所 13.1 24.6 22 11:52 2.3 10 04:45 十王交流センター 13.0 24.2 22 11:07 2.3 10 05:15 北部消防署 12.8 23.5 22 11:37 2.8 27 04:59 本山(中学校跡) 10.1 23.3 20 15:13 -0.6 10 03:37 西部支所 11.3 24.7 20 15:21 -0.5 27 04:47 諏訪広場 11.8 23.6 22 13:47 0.6 10 04:44 南部支所 13.0 25.1 22 13:51 2.6 11 05:10 上記7地点の平均 12.2 - -
- -
日立会瀬 13.2 24.3 22 13:27 2.7 10 05:05 水戸(金町) 13.2 25.5 20 14:29 2.4 11 05:31
4月の降水量(mm)の記録 観測地点 月降水量 日最大降水量 1時間最大降水量 降水量 日 降水量 日時 日立市役所 222.0 73.0 29 41.5 18 01:53 十王交流センター 229.0 82.0 29 48.0 18 01:56 北部消防署 215.0 79.5 29 41.0 18 01:56 本山(中学校跡) 272.0 88.5 29 31.5 18 01:37 西部支所 195.0 74.0 29 14.5 18 01:44 諏訪広場 228.0 65.5 29 37.5 18 01:47 南部支所 161.5 53.0 29 25.0 18 01:41 上記7地点の平均 217.5 - -
- - 日立会瀬 215.5 67.5 29 37.0 18 01:53 水戸(金町) 170.0 48.0 29 32.0 18 01:38
※日立会瀬と水戸(金町)は気象庁の観測地点。
◇北西の風が一時的にやや強く吹いて湿度が下がる
22日、上層に寒気を伴った寒冷渦が、三陸沖を南へ進みました。これに伴って、本州の上層では北西からの流れが強まるとともに、乾燥した空気が流れ込んできました。つくばにおける高層観測の結果を見ると、高さ5500m付近(500hPa面)の湿度は、21日09時の46%から22日09時には6%まで下がりました。さらに、22日は日本海に高気圧が進んできて、関東地方では昼前から夕方にかけて北西の風がやや強く吹きました。このため、関東地方ではフェーン現象が起き、各地で最高気温が25℃を超えるとともに、千葉県の沿岸部を除いて最小湿度が10%前後まで下がりました。関東地方の22日の最小湿度は、栃木県奥日光で4%、千葉県千葉で8%、茨城県水戸と埼玉県秩父で9%などでした。
日立市役所における湿度の推移を見ると、7時頃から西寄りの風が吹き始めるとともに湿度が20%近くまで下がりました。そして、12時前から13時30分にかけて北西の風が強まると湿度は一段と低くなり、12時49分に最小湿度10%を記録しました。これは、1968年1月14日に冬型の気圧配置で記録した最小湿度8%に次いで、観測史上第2位の最小湿度です。その後、13時30分過ぎに風向が北東に変わると、湿度は40%近くまで上昇しました。そして、15時30分過ぎから北東の風がやや強く吹き始めると、湿度は70%近くまで上がりました。
日立市内の他の地点の湿度を見ると、いずれの地点も湿度が14から18%まで下がりました。ただ、どの地点も日立市役所より風速が弱かったため、最小湿度は日立市役所ほど低くなりませんでした。
地点 | 最小湿度 | 時刻 | 最大風速 | 最大瞬間風速 | ||||
風速 | 同風向 | 同時刻 | 風速 | 同風向 | 同時刻 | |||
日立市役所 | 10 | 12:49 | 10.0 | 北東 | 18:16 | 19.4 | 北西 | 12:10 |
十王交流センター | 15 | 13:02 | 5.7 | 北北西 | 12:22 | 14.3 | 北北西 | 11:34 |
北部消防署 | 14 | 13:06 | 8.8 | 北西 | 12:55 | 16.7 | 北西 | 13:03 |
本山 | 17 | 14:11 | − | − | − | − | − | − |
西部出張所 | 18 | 15:07 | 4.2 | 東南東 | 17:17 | 11.1 | 東南東 | 17:08 |
諏訪広場 | 18 | 13:54 | 4.5 | 北西 | 12:41 | 11.3 | 北西 | 12:33 |
南部支所 | 17 | 12:59 | 7.3 | 北東 | 22:32 | 15.4 | 東北東 | 18:35 |
日立会瀬 | − | − | 8.0 | 北 | 12:36 | 15.8 | 北 | 12:30 |
水戸(金町) | 9 | 14:17 | 10.5 | 北東 | 16:26 | 18.0 | 北東 | 16:25 |
※日立会瀬と水戸は、気象庁の観測地点。
●最小湿度の記録(日立市役所)
順位 | 年月日 | 時分 | 最小湿度(%) | 気象状況 |
1 | 1968/01/14 | 14:35 | 8 | 冬型、南南西の風8.5m/s |
2 | 2021/04/22 | 12:49 | 10 | 寒冷渦の西側、北北西の風9.6m/s |
2 | 2019/04/06 | 11:55 | 10 | 寒冷前線の西側、西北西の風3.3m/s |
2 | 1978/04/09 | 08:07 | 10 | 寒冷前線の南側、西の風6.7m/s |
5 | 1971/04/25 | 12:17 | 11 | 寒冷前線の西側、西の風4.3m/s |
●参考:つくばにおける高層観測の湿度(%)
高さ(気圧) | 19日 09時 |
19日 21時 |
20日 09時 |
20日 21時 |
21日 09時 |
21日 21時 |
22日 09時 |
22日 21時 |
23日 09時 |
5500m(500hPa) | 2 | 8 | 33 | 4 | 46 | 12 | 6 | 6 | 3 |
1500m(850hPa) | 57 | 39 | 37 | 27 | 15 | 26 | 16 | 15 | 14 |
●4月22日の日立市役所、水戸(金町)、つくばにおける湿度と瞬間風速の推移
●4月22日06時から17時までの湿度、気温、風向及び風速の推移(日立市役所:1分値)
●参考:4月22日13時のアメダスによる湿度と風の分布
●参考:4月22日09時の地上天気図と500hPa面高層天気図
作成日 2021/05/12
名前 日立市天気相談所