◇よく晴れて、雨の少なかった4月

 月の初めは寒気の影響で、気温が低くなりました。その後は中旬にかけて高気圧におおわれて南から暖かい空気が入り、気温は平年を上回るようになりました。下旬になると本州南岸を低気圧が4日程度の周期で通過し、下層へ寒気が入るようになって気温は平年並みに戻りました。この結果、月平均気温は13.3℃と平年より1.2℃高くなりました。低気圧が北海道付近や本州の南を通過することが多かったことから、月の降水量は24.0mmと平年の17%しかありませんでした。反対に、月の日照時間は234.4時間と平年の134%になりました。

4月の気象観測値
観測要素 観測値 平年値
月平均気温(℃) 13.3 12.0
月降水量(mm) 24.0 137.1
月日照時間(時間) 234.4 175.0
旬平均気温(℃)
観測値 平年値
上旬 11.7 10.2
中旬 15.2 11.9
下旬 13.1 13.8
旬日照時間(時間)
観測値 平年値
上旬 89.6 57.7
中旬 88.7 56.6
下旬 56.1 60.6

 ●4月の日平均気温とつくばにおける500hPaの気温の推移

234.4-175

 今年の4月は例年と異なり、本州南岸に前線が停滞することがなく、上旬から中旬にかけては移動性高気圧が本州上から日本の南海上を通ることが多くなりました。このため、関東地方では晴れる日が多くなるとともに降水量は少なくなりました。月の日照時間234.4時間は平年より59.4時間も多く、4月の日照時間としては日立市役所観測開始以来最も多くなりました。反対に、月の降水量24.0mmは、4月の降水量としては最も少なくなりました。

 なお、1998年と1999年の4月は本州南岸を低気圧が通ることが多く、曇りや雨の日が多くありました。特に、1998年の4月の日照時間は117.2時間と、今年(2001年)の半分しかありませんでした(4月の日照時間としては、少ない方の日立市役所観測記録順位:第1位)。

 ●4月の日照時間(1953年〜2001年の統計)

月日照時間(時間)
時間数の多い方
順位 日照時間
1 2001 234.4
2 1981 219.7
3 1953 212.1
4 1994 210.2
5 1986 206.4

月日照時間(時間)
時間数の少ない方
順位 日照時間
1 1998 117.2
2 1964 132.8
3 1999 135.0
4 1990 140.3
5 1954 143.2

 ●4月の降水量(1953年〜2001年の統計)

月降水量(mm)
降水量の少ない方
順位 降水量
1 2001 24.0
2 1987 38.0
3 1984 42.0
4 1970 42.7
5 1994 45.5

月降水量(mm)
降水量の多い方
順位 降水量
1 1990 246.0
2 1999 230.5
3 1998 215.0
4 1954 214.6
5 1971 211.6

 ●2001年と1999年4月の日別の日照時間の推移

 ●参考:2001年4月16日と1999年4月16日09時の地上天気図と12時の気象衛星可視画像

 気象衛星の可視画像をみると、2001年と1999年のどちらも日本の南に東西に広がる雲の帯があります。ただし、その位置と雲の南北の幅が異なっています。2001年の場合は、雲の帯が北緯30度線よりも南にあり、南北の幅も狭くなっています。それに対して、1999年4月の場合は雲の帯が北緯30度線よりも北にあり、南北の幅も今年より広くなっています。

●参考:2001年04月16日11 時の気象衛星可視画像図

●参考:1999年04月16日11 時の気象衛星可視画像図


y4.gif (1703 バイト)【観測日誌2000年へ】 home_h2.gif (1545 バイト)【ホームページへ】

更新日:2000/05/15
訂補日:2013/04/17
名前 日立市天気相談所